
Vトリップって見かけるようになったけど何?
最近SNSやニュースでVトリップと名前をよく見かけるようになりました!
旅行予約サイトなの?ポイントがたくさん貯まる?お得って、ほんと?
実は私、元旅行会社勤務。この話題を見逃すわけななく、気になった仕方なかったんです!
今話題のVトリップについて解説していきます。
VTRIPとは?
三井住友カードが2025年3月31日からスタートさせた今話題の旅行予約サービスです。
早速4/1の朝のニュース番組でも紹介されていました!
VTRIP(Vトリップ)とは、HTS(Hopper Technology Solutions)によって運営されています。
対象の三井住友カードでVトリップを利用すると利用金額200円につき最大10%還元されると言うのです!
旅行会社で働いていた私は旅行会社の利益が薄利多売なことを知っているので10%還元に驚きました!働いていた頃の社割はなんと、国内旅行はー1% 海外旅行はー3%でした!笑
なのでこの10%還元はお得!笑
10%還元の内訳はカード利用の通常のポイントで最大1%
V会員番号設定で0.5%
VpassID設定で最大8.5%になっています
VpassIDとV会員番号を設定した場合の 還元率はこちら💁🏻♀️↓↓
カード種別 | 国内ホテル | 海外ホテル | 航空券 | レンタカー |
NL/Olive三井住友カード プラチナプリファード | 6.0% | 9.0% | 1.5% | 2.0% |
NL/Olive ゴールド・一般 | 2.0% | 5.0% | 0.5% | 1.0% |
上記以外のVポイントが貯まるカード | 1.5% | 3.0% | 0.5% | 0.5% |
ポイント還元

設定はVトリップ内で!対象の三井住友カード!が還元の条件ですね
Vpass IDとV会員番号の設定はVトリップお支払い情報画面、または予約支払い画面から設定ができます。Vpass IDとV会員番号が正常に設定されているかはVトリップお支払い情報画面から確認
Vpassって何?
Vpass(ブイパス)は三井住友カードの会員向けwebサービスです。
Vpass IDは三井住友カードの会員専用サービス「Vpass」に登録しているIDのこと。「還元率の高さ」はさておき、まずはVトリップを試してみたかったので、ログイン画面まで行くと、Amazonマスターカードで使っていたVpass IDでログインできました!
Vトリップのメリット

還元率が良いことは分かったけど、他にメリットは無いの?
Vトリップは毎日10億件以上の航空券リアルタイム価格データを収集。過去のデータと現在の動向に基づいて料金を予測する強力なサービスを提供してくれているので、航空券を探しているときに、今すぐ予約するべきか、値下がりを待つべきか、どちらがおすすめかメッセージを表示してくれるのです!航空券代が旅行代金の3/1を占めるのでこれは有り難いサービスですね!
価格予想では今後の価格がどのように変動するかを分析して費用を節約するのに最適な購入時期を提案してくれ、価格変動通知では予約に最適なタイミングを伝えてくれます。←なんて頼もしいのでしょう。
これまでの旅行サイトとVトリップの違い
元旅行会社に勤めていた私は自称「比較が得意!」サイトによって損をしたく無い!というプライドの塊で画面と睨めっこしながら予約に数時間かけていました!笑
比較は好きなので苦ではないですが、小さい子供の育児と家事をしながらではあまり時間が割けないことが多かったです。
ちなみにこれまでの旅行の予約の仕方は、
• 航空券は比較サイトで価格をチェック→これより安くなったりするのか、、しないのか、、
日付の変更が出来る料金と日付変更不可の価格差をチェック。日付変更が出来るものがベストですが、日付変更不可でも安ければそのリスクをとっても良いかなどの考慮して、航空会社を絞って予約
迷いすぎで数日かかることも。笑
• ホテルはじゃらん・Yahooトラベル・楽天トラベルのクーポンを比較→上記3つから1番安いサイトで予約
→最近ではホテル公式HPからの予約が安いということもちらほら。比較するサイトが増えてしまった。
• 予約は基本的に航空券もホテルも「早ければ早いほうが安い」と思っていましたが、予約後の価格がどうなってるかってあまり見ないですよね。下がってたらショックですし。←とか言いながらチラチラ見てしまう私。
ホテルは予約の取り直しができることも多いですが、航空券は一度予約を取るとなかなか取り直しは難しいことが多いので、航空券の価格って「今後下がることはもあるのかな‥?」と迷うことも多く、セールを逃して後悔… なんてこともありました。
Vトリップでは、航空券の価格が今後どう変動するかをAIが予測してくれて、
今購入すべきなのか、もう少し待つべきなのか購入のタイミングをアドバイスしてくれて購入時期も考慮して予約ができるのは良いなと思いました!
Vトリップの還元率がすごい!Amazonマスターカードでも使えた?
残念ながらVポイント高還元の対象カードには含まれていませんでした。
Vポイントの還元率を最大にするなら、「三井住友カード プラチナプリファード」「三井住友ゴールド/一般」の高還元カードを使うのがベスト!
Vトリップのデメリット
実際に感じた「気をつけるべき点」も正直に書いておきます。
1. 三井住友カードを持っていないと最大還元が受けられない
Vトリップは誰でも使えるけど、Vポイント還元を最大化するには「三井住友カード」が必要。
「すでに持っているカードを使いたい!」 という人にはメリットが少なくなるかも。
でも三井住友カードを作っておけば今後の旅行でも還元を受けることができるので1枚作っておくのもあり!
HTSとは
Hopper Technology Solutions (HTS) カナダに本社を構えている会社です。
北米で人気の旅行予約サイト(ホッパー)を運営しており、VトリップはHopperが運営する日本向けの旅行予約サービスで、HopperのAI技術を活用して、航空券やホテルの料金をAIで予測して、最適なタイミングで予約ができる、無駄なく旅行を計画できるのが特徴です。旅行業界向けの高度なテクノロジーソリューションを提供する企業でもあり、旅行業界に革新的な技術を導入しています。
まとめ
AIの価格予測が超便利!「買い時」が分かり、「あーあの時買っておけば良かった」などの予約後の後悔をしにくい!
対象のカードを利用すれば Vポイント還元率が高くなる!
価格保証つきなのも嬉しい!
特に、「三井住友カードを持っている人」 や 「ポイントを効率よく貯めたい人」 には、Vトリップはめちゃめちゃおすすめでした!
🔹 公式サイト:Vトリップを今すぐチェック
💳 もっとお得にするなら「プラチナプリファード」が最強!
コメント